GR-KAEDE RORTARY ENCODER

Pocket

ロータリーエンコーダはGR-KURUMIで使用したものを使用しました。
2色LED付スイッチ付ロータリーエンコーダ(赤・緑)ツマミ付セット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05771/
Jpeg
RX64Mのタイマには、位相計数モードがあり、ハードでエンコーダのカウントができます。GR-KURUMIは、ソフトでカウントしましたが、GR-KAEDEでは、16 ビットタイマパルスユニット(TPUa)の位相計数モードを使ってハードでカウントします。

90度位相ずれの2パルスで計数するのは、位相計数モード1と位相計数モード4があります。
入力パルスに対して、位相計数モード1は、4逓倍、位相計数モード4は、2逓倍にカウントされます。1クリック1カウントにするため、位相計数モード4を使用し、カウンタ値を半分にした値を取りました。

GR-KAEDE    ENCORDER
PC2     -  A相
PC3     -  B相

レジスタ設定
PC2とPC3を周辺回路として使用
PORTC.PMR.BIT.B2 = 1;   // Peripheral use
PORTC.PMR.BIT.B3 = 1;   // Peripheral use

PC2とPC3をエンコーダのパルス入力に設定
MPC.PC2PFS.BYTE = 0x03; // PC2=TCLKA
MPC.PC3PFS.BYTE = 0x03; // PC3=TCLKB

位相計数モードを4に設定。
TPU1.TMDR.BYTE = 0x07; // 位相計数モード4
Jpeg
val = TPU1.TCNT;
val /= 2;
カウンタ読むだけなのでとっても楽です。ソフト負荷を減らしたいときに使用したいと思います。

Post Tagged with , ,

2 Responses so far.

  1. 松山 景洋 より:

    お世話になります。松山@がじぇるねリーダーです。
    GRボードの解説記事、ありがとうございます。
    感心して、拝見しておりました。
    もし何か、我々がサポート出来ることあれば、おっしゃってください。
    マイコンとボードは、売るほど^^?あります。

    松山 景洋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください